2013年11月16日
大又川西谷 東ノ川西谷



ちょっと不発・・・


PHOTO GALLERY


もとなかさん号に嫁さんと二人乗せてもらい目的地を目指すが、R169が通行止のため、サンギリ林道での迂回にかなり時間を食って西谷の林道ゲートに到着。今回は、蛇の目の紅葉狙いの為、西谷を遡行せずに林道を歩いて滝へと下降する予定。



面白くない林道歩きも、しだいに鮮やかになってくる紅葉に期待感十分で進んでいく。

蛇の目の遠望地からも山肌に広がる彩りが素晴らしいが、滝周りには、思ったより紅葉が少い。





滝前へと下降するかどうか悩んだが、下からは上部の紅葉があまり見えないかもしれないし、水量的にも少ないので、残念ながら別ポイントを探すことになった。

サンギリ林道へと戻り、もう一つの西谷不動滝はどうかと考えるが、様子が全く分からず、林道の紅葉の感じからして、やや早いかもと先へ進む。西谷へ林道が近付くと連瀑帯の紅葉が鮮やか。向谷の大滝も気になるので見に行ってみるが、光線、紅葉とも今一で、連瀑帯へと戻り、懸垂で川床へと降りた。



上から見ても綺麗だが、滝前からは、美しい紅葉が目前に迫ってくる。







短い秋の日のこと、ゆっくりしていると、薄暗くなってくるが、しっとりと美しい色を心ゆくまで楽しんだ。





美しい滝を内包する紀伊山地においても、紅葉滝となると極端に情報が少なくなる。狙いが決まり、艶やかになった滝と出会えれば、これ以上の喜びはない。

今回は、ちょっと不発に終わってしまったが、短い秋の華を追いかけずにはいられない・・・

もとなかさん、どうもありがとうございました。



撮影機材

Panasonic Lumix DMC-G6
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH/POWER O.I.S.
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

Panasonic Lumix DMC-FT3
Panasonic Lumix DMC-FT4

2 コメント

  1. ふぇるめーる

    おはようございます

    お疲れ様です。
    蛇目滝の周辺も広大な自然林で素晴らしい限りですね。
    周囲の標高に比べ滝の高さが際立ちます。
    現状お使いの三脚はGITZOのトラベラー1544Tでしょうか?

  2. パンダ

    ふぇるめーるさん

    はい、蛇の目の周囲は、独特な地形と豊かな自然が残っていて素晴らしいです。

    三脚ですが、1544Tとは違います。もうかなり前から使ってますし型番は忘れてしまいました。写真で見る1544Tと較べると細部のデザインはもちろん、脚の開閉のロック機構等も違うように見えます。また、脚が五段になっいて、縮長が1544Tの42.5cmに対し35cmとさらに短いです。
    ただ、さすがに最下段の脚は細く、伸ばさないで使うことが多いので、四段の1544Tが欲しいとは思っています。

コメントを送信