2014年4月28日
那智川本谷 東ノ谷
しとしと・・・
黒蔵の翌日は、予想通り雨。ではなくて、夕方まで持つはずが、朝からもう降ってる。しかたがないので、難所のありそうな所は避けようということに。
那智川の上流は、台風の被害が、まだ残っているようで、少し荒れている。
那智二ノ滝は、相変わらずの美しさ。落口から放たれた水が膨らみ、優雅な線を描いて落ちていく。滝壺に光りが差し込まないのが残念だが、しっとりとした佇まいで魅せてくれた。
三ノ滝は、その流れが、こぢんまりとしてしまったように感じる。それより何より、あのどこまでも深く、神秘的な壺を今は見ることができない。
一ノ滝にも寄ってみる。はんぺんさんが、落差133mも無いだろうと、地形図と睨めっこして、ああだこうだ。う〜ん、どうだろうか。
この後、大門坂駐車場の東屋で、昼飯を食っていると、雨が強くなってくる。どうしたものかと、うだうだしていたが、少し小降りになってきたのを見計らって、再出発。
陰陽ノ滝への遊歩道は、えらいことになっていた。
陰陽ノ滝もひさ〜しぶり。以前より落差が大きくなり、滝の存在感が増したように感じたが、滝壺の水位が、かなり下がって、たしかに大きくなったみたい。
とても暗く、思うように撮影できなかったが、正直、こんなに素晴らしかったかと、その姿に打ちのめされた。
一日中、しとしとと降り続く雨の滝巡り、それでも、しっとりとした美しい滝姿は、雨ならではかもしれない。悪天に萎えそうな気持ちは、仲間達との楽しい滝行が吹き飛ばしてくれる・・・
あっきーさん、はんぺんさん、ゆかさん、どうもありがとうございました。
撮影機材
OLYMPUS OM-D E-M1
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
Panasonic Lumix DMC-FT4
紀伊半島を愛し続けられるお気持ちは誰よりも強いと感じます。
一ノ滝の構図、流石ですね!
すぎちゃんさん
ありがとうございます。
誰よりも強いかは、分かりませんが、私にとって特別なところであるのは、間違いないです。
御無沙汰しております。
相変わらず精力的に、山、滝と行っておられますね。
三の滝は、一昨年夏に行っていますが、苔痕が黒ずんで、苔が全くなかったですが、緑の苔は大分戻っている様ですね。
滝壺は、相変わらず埋まっており、災害前より落差も低くなり、水流も変った感じがしますね。
実は、災害前にも行ったのですが、間違って西の谷の方に行ってしまいました。
落差18mのベムの滝ってのがありましたが、空腹で本谷に行かなかったのを後悔しています。(笑)
逆に陰陽ノ滝は、落差は確かに増してますが、滝姿は綺麗なままで安心しました。
パンダさん、こんばんは。
陰陽の滝、素晴らしいですね!
春にも訪れるべきですね。
遊歩道のところは凄いことになってましたね。
別記事ですが、今年の雪山は八ヶ岳を満喫されたようで、
毎回たくさんの綺麗なお写真にわくわくさせられながら
冒険記を楽しませて頂きました。
3/15はニアミスでお会いできず残念でした。
デジマンさん
こちらこそご無沙汰しております。
最近は、各地に遠征されて、いい滝見をされているようですね。
三ノ滝は、本当に残念な姿になっていました。
それでも、苔の再生等、少しずつでも以前の姿に戻りつつあるとのコメントをいただき、とても嬉しいです。
滝姿が、思わぬ方向へと変わってしまうのは、自然の力そのものなんでしょうが、また、自然の力で再生されることを祈りたいと思います。
COOPERさん
陰陽の滝への遊歩道の状態には、かなりびっくりでした。
滝が綺麗な姿で残っていてくれたのは、良かったですが、直ぐ下流までの状態を見ると、ちょっと複雑な気持ちになります。
陰陽の滝は、四季それぞれで、素敵な姿を見せてくれるように思います。水量の多い今なら、特に見応えがあるんではないでしょうか。
3/15は、本当に残念でしたね。またのチャンスを楽しみにしております。