2016年1月24日
御坂
雪降って…
精進湖へと走っていくと、ずらりと並ぶ三脚の向こうが何やら凄いことになっている。慌てて車を停めて、空と湖面を彩る朝をカメラに収める。全く狙って来た訳では無いのにラッキー。
今日の目的地は、とりあえずパノラマ台。
ようやくまとまった雪が降ったが、この週末は、あまり天気に恵まれない感じだった。そんな中でも、ここなら晴れるだろうと思っていたが、その通りに青空が広がって嬉しい。樹林帯の中をジグザクを切って高度を上げて行く。
稜線に出ても樹林帯が続いていたが、突然、目の前が開ける。
なるほどパノラマ台と呼ばれるような良い眺め。しかしながら、ここだけ木が無いのが何とも不思議。伐採でもしたんだろうか。
王岳から鬼ヶ岳あたりだろうか。あっちは霧氷が付いているのかも。
登ってきた分岐まで戻り、そこから稜線を北へと辿る。トレースのない適度な雪が気持ち良い。
三方分山。これまた、べたな名前だが、見事に均整のとれた分岐。
富士山は雲に隠れてしまったが、これはこれで悪くない。
東へ進んで、意味深な女坂峠(阿難坂峠)から精進湖へと下山。車で湖畔にまで進入できることが驚き。
初めて訪れるエリアは、色々と新鮮。富士山を眺めながら、ゆったりとした一日を楽しんだ…
撮影機材
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II