2016年6月26日
木曽 木曽川 川上川
元気もらった…
久しぶりの滝見山行です。
夕森公園のキャンプ場から出発して、しばらく林道を進むと竜神の滝への遊歩道が見えます。
大きな岩に橋桁を渡したすごい光景が。
これのおかげで滝近くまで容易に近づけます。
林道に戻って、またしばらく進むと忘鱗の滝です。
段々に打ち砕かれた岩が鱗のようで、なるほど…
次は支流にかかる銅穴の滝です。
東屋に荷物を置いて、ゆっくりとしました。
迫力の落水が見えてきました。アゼ滝のようです。
垂直の鉄梯子を慎重に降ります。
今日は水量が多いみたいで、少し下流から徒渉します。
飛沫と寒さで滝壺に近づく事ができませんが、大きな釜にたっぷりと湛えられた水色に癒やされます。
もちろんパンダは突進です。
時折、小雨が降りますが、葉陰で雨宿りをしながら進みます。
一ッ滝に到着する頃には一旦お天気も回復して、滝壺もきらきらと光ってます。
しばらくすると、また曇り空に覆われて、ころころと変わるお天気に、滝の印象もまた違ったものになります。
滝の跳ね返りによる豪快な白泡がとても印象的でした。
あまり思わしく無い体調が続いて、無理を押しての出動でした。
でも、いざ自然の中を歩いてみると、それを忘れてしまうくらいに心地良く、感動の多い滝行になりました。
パンダ、いつもありがとう…
撮影機材
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
RICOH WG-4 GPS
RICOH WG-5 GPS