2009年12月20日

奈良県 天川村


540p1050662


雪ですよ
・・・

PHOTO GALLERY

寒波が来て紀伊の山にも雪が降った模様。

アイゼン歩行の練習に嫁さんと出かけた。


540p1050425

登山口の駐車場、雪でいっぱい。


540p1050431

吊り橋を越えてスタート。


540p1050448

雪の降る中植林帯を登っていく。


540p1050479

540p1050520

静かな美しい森


540p1050532

540p1050541

東屋のある休憩地、前に広い台地が広がるよい所。


540p1050562

少し天気が回復し、日が差してきた。
真っ白い雪面に柔らかな影が伸びていく。


540p1050582

時々風が吹いて木々に積もった雪が音を発てて落ちてくる。


540p1050610

ここから傾斜が強くなるのでアイゼンを装着。
SCARPA トリオレGTXレディとBlack Diamond セラッククリップ
ステンレスの爪がかっこええけどちょっと恥ずかしいかも。


540p1050619

540p1050628

笹の間を抜けて観音峰展望台に到着。


540p1050657

期待した稲村方面は雲の中。
しばらく待ったけど、流れてくる雲はここで止まって厚くなり展望は開けない。


540p1050665

540p1050679

東屋に降りてお昼にしよう。


540p1050701

豪華とん鍋?


540p1050712

戻ってきた。


今回、撮影したファイルの多くが無くなるというトラブルが発生。展望台付近で撮影した写真がごっそりと抜けていました。しかしファイル番号が飛んでいるということはなく、しかもその一部が最後に引っ付いていました。
う〜ん、説明が難しいです。

初めて試した12本爪アイゼンは、あたりまえながら雪の多い所ではよいけど、少ないところでは歩きにくい。ピッケルの使えない者が12本なんてとんでもないという話もよく分かるけど、6本では歩きにくいと感じることも多い。

冬に森林限界以上には行かないし、要らないといえば要らないけど、山に入るのにいろんな道具を使うのも楽しいです。


All pictures were taken with a Panasonic Lumix DMC-FT1


6 コメント

  1. ふぇるめーる

    パンダさん
    あけましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いいたします。

    拝見するに観音峰もすっかり厳冬期の雰囲気が感じられ、白一色ですね。
    樹林を通して見る峯峯の寒さを思いますと、身がしまります。
    アイゼンは12爪を購入されましたね。私もカンプのQストラップを探していましたが、売り切れで買えませんでした。
    シーズンも始まりですが、冬の風景楽しみにしております。

  2. ヒロ

    新年明けましておめでとうございます。
    素晴らしい雪景色ですね!
    寒がりの私は絶対に行けない世界です。(笑)
    今年もぜひ機会を設け、ふぇるめーるさんともご一緒に
    沢に行きましょうね!

  3. パンダ

    ふぇるめーるさ

    あけましておめでとうございます。
    
今年も宜しくお願いいたします。

    カンプは売り切れですか。海外製品は一度品切れになるとなかなか入ってこないので困ったもんですね。
    アイゼンの爪が高いと、雪の少ないところでは高下駄で歩いているみたいで注意が必要ですが、斜面をガッチリととらえる安定感はよい感じです。雪の量しだいだと思いますが、凍った滝を訪ねるのにはちょっと危険かもしれないので、何か良い足装備はないものかと思案中です。

  4. パンダ

    ヒロさん

    あけましておめでとうございます。
    
今年も宜しくお願いいたします。

    温度計がずっと氷点下をさしていて結構寒かったです。ちょっと大げさなアイゼンが冷えて、それが伝わるのか足がかなり冷たく感じました。

    楽しい沢計画、もちろん期待しています。ぜひご一緒に行きましょう。

  5. ayaG

    ayaGです。
    新年明けましておめでとうございます。

    冬は外出するのが億劫になります。
    写真を見ては行った気持ちになっております。

    カメラは、FT1でしたか。
    トラブルの原因は、SDカードとの相性なんでしょうかねー?
    原因が分からないと、不安ですね。

  6. パンダ

    ayaGさん

    あけましておめでとうございます。
    SDカードは、SanDiskのExtreme IIIで、特に変わったものではありませんでした。
    読めない等ならまだ分かるのですが、無くなった写真の一部が最後にあるといのは、本当に不思議です。

コメントを送信