2010年7月17日
奈良県 上北山村 古川 岩屋谷  備後川 ナル谷




梅雨の後に・・・

PHOTO GALLERY

台高南部は、標高は低くても岩壁の発達した急峻な地形をもっていて、100mを遙かに超えるものや100mに迫る数多くの巨瀑をかけている。梅雨明けの土曜日、水量を期待して瑠璃さんとそんな滝を訪ねた。

雲を見下ろしながらサンギリ林道を越え岩屋谷出合の不動橋に到着。不動滝とガスに霞む銚子滝が見える。期待したよりも水量が少なく感じるが、それでも前回遡行したときの渇水とはくらべものにならない。



橋の西側より踏み跡を辿り小尾根を越えて谷に降りる。不動滝上部で分かれた流れがくるりとUターンして下に落ちていく。右岸から入る枝谷の滝を見て右へ回り込むと、ちょうど不動滝を正面から見た左の岩壁の裏で、通路のような滑り台を2段15mの滝が不動滝の頭へと突き上がっている。


下段を滑らないように登ってから左の斜面を巻き上がり不動滝の落ち口へ。ちなみに不動橋の東側から入れば、不動滝の上まで道が付いていて簡単に来ることができる。





暗い中、小滝を超えていくと二股。左右とも15m程の滝が懸かっているが、右の本谷の滝は深い釜を持つ美しい直瀑。



この滝は、左岸の細ルンゼから巻いていく。ところが小さく巻きすぎて失敗。出たところは上部の連瀑帯の横で、これでは越えられそうにない。立った壁を上へ上へと登って記憶にあるトラバース地点に出た。

後続の瑠璃さんは、ちょっと苦しそう。念のためロープを下ろしてお助け。そして、水平移動の後、いよいよ銚子滝が目前に。



銚子滝は、70mと言われるが、上から降った沢屋さんの記録によると100mは十分にあるらしい。いずれにしてもその姿は立派で、前に来たときのしょぼい流れとは全く違う素晴らしい眺めだ。

対面のテラスからの方が全景がよく見えるが、滝下からはその圧倒的な姿を見ることができる。









銚子滝を満喫した後は、恐怖の降り。トラバースしてからの壁が問題だが、30mロープいっぱいの懸垂を2回、最後は30mを二本繋いで、ぎりぎり川床に着地した。



不動橋に戻るとピーカンで暑い。橋の上に座り込んで太陽が陰った瞬間を狙い不動滝を撮影。



次にあまり知られていない大滝に行こうと思っていたが、暑い中、ルートのはっきりしないところに行くのもなんなので、備後川のナル谷の大滝に行くことに。ナル谷の大滝も以前に行った時には水量が少なかったので、期待して走っていくと見えてきた姿にびっくり。凄い水量に歓声を上げる。

滝下への降下は、橋のところからではなく滝が見える地点を少し過ぎた左に2台程駐車できるスペースのところから下流方向、滝下に向かって斜めに降りていく。釣り屋さんに教えてもらったルートで全く濡れずに滝前に行くことができる。









ナル谷の大滝も100m級、豪瀑となり勢いのある備後川に直接注ぎ込むその巨大な姿は、言葉にならない程の素晴らしさ。

森と青空、滝と川の流れ、いつまでもいつまでも見ていたいと思わせる幸せ極まりない空間だった。







東ノ川の中ノ滝、西ノ滝、ツキ谷千尋滝、摺子谷両俣大滝、銚子川清五郎滝、二ノ俣谷黒滝、光谷大滝、岩井谷大滝、そして小木森と八町滝、これらの滝が台高南部を代表する滝だろうが、この地には、他にも多くの素晴らしい滝が落ちている。

まだ見ぬ滝に会いに行くのはもちろん、知ってる滝への再会もこの上なく楽しいものだ。紀伊の素晴らしい滝達に感謝。

今回もご一緒いただいた瑠璃さん、どうもありがとうございました。



撮影機材


Panasonic Lumix DMC-GH1
LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S.
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

Panasonic Lumix DMC-FT1


6 コメント

  1. 瑠璃

    綺麗に滝撮れていますね。
    ナル谷の大滝の方が銚子滝よりも迫力があったのはなぜだろう?
    また滝巡り一緒にしましょう。

  2. パンダ

    瑠璃さん

    ナル谷の大滝にはびっくりでしたね。
    銚子も凄いけど、滝以上に岩壁が立派すぎるのかも。
    次もよろしくです。

  3. しゃけ

    橋からではなくても沢に降りられるルートがあるんですね!

  4. パンダ

    しゃけさん

    ナル谷の大滝は、比較的簡単に降りることができますが、銚子滝は、ちょっとデンジャーです。

  5. しゃけ

    そうなんですね。ナル谷の直下はそのうちに挑戦したいです。

  6. パンダ

    しゃけさん

    雨後の水量の多い時が狙い目かと思います。

コメントを送信