上多古川本谷
2008年8月9-10日
奈良県 天川村 上多古川本谷 阿古滝谷
PENTAX K20D smc PENTAX DA16-45mmF4ED AL
もうカムに足を向けて寝れません…
2008年8月9-10日
奈良県 天川村 上多古川本谷 阿古滝谷
PENTAX K20D smc PENTAX DA16-45mmF4ED AL
もうカムに足を向けて寝れません…
2008年7月27日
奈良県 天川村 上多古川 矢納谷
PENTAX K20D smc PENTAX DA16-45mmF4ED AL
体調がまだまだ良くないが、上多古川の矢納谷に行った。矢納谷は、矢納滝、昇竜滝、圧巻の赤ナメノクチキの滝、さらに上にはコウリンの滝を懸ける美しい秀渓らしい。
2008年7月16日
奈良県 十津川村 旭川 宇無ノ川
PENTAX K20D smc PENTAX DA16-45mmF4ED AL
癒し渓に行きたくなり、宇無ノ川方面に行った。夏ならではの素晴らしい水がそこにあった…
2008年7月5-6日
奈良県 上北山村 白川又川 岩屋谷
PENTAX K20D smc PENTAX DA16-45mmF4ED AL
7月5日、ついに岩屋谷に挑んだ。登山道を行き、滝前に降りる方法も考えたが、雌滝、雄滝はもちろん、豪快な岩屋谷を見たく、谷を遡る計画でいく。しかし、選択、判断ミスの連続、体力、技術も伴わず、厳しい洗礼の連続であった…
2008年6月28日
奈良県 十津川村 滝川二ノ倉谷、本谷 北山川葛川枝又谷
PENTAX K20D smc PENTAX DA50-200mmF4-5.6ED
滝川の支流二ノ倉谷に懸かる大滝は、林道内原線から遥か遠望にて望める。大滝登攀家達が挑戦するその滝は、落差100mを誇るという…
2008年6月14日
三重県 旧飯高町 蓮川 布引谷
PENTAX K20D smc PENTAX DA50-200mmF4-5.6ED
蓮川の布引谷には、落差全国第8位(212m)を誇るといわれる布引滝が懸かる。一昔前は、謎に満ちた大滝であったと思うが、ネット等が発達し徐々にその存在が明らかになってきた。中でも、ある事情により、これまで見れなかった布引滝の全貌が望める地点があるという…
2008年6月7日
奈良県 下北山村 北山川 摺子谷
PENTAX K20D smc PENTAX DA16-45mmF4ED AL
敗退から約一週間後、懲りるどころか思いは募るばかり、リベンジを果たしに摺子谷へ向かった…
2008年6月1日
奈良県 下北山村 北山川 摺子谷
PENTAX K20D smc PENTAX DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
摺子谷、左俣に200m、右俣にも120mの大滝を懸けるという。水量が期待できるこの時期を狙い出撃したが、迎えてくれたのは大滝ではなく試練だった。